思い出話。自分とMTGの始まりから引退→復帰まで
2018年3月28日 ゲーム最近放出リストばっかりだったので思い出話でも書いてみようとしたKZHTです。
最近話題のオールドスクール。英語黒枠病にかかりそうなほど魅力的ですね。
CFBEルールで先ずは白枠でデッキを組んでみようと考えているところです。(資金的な問題で)
そんな自分は第5版発売辺りでMTG参戦。記憶が曖昧ですが、切り替わる直前の時期だったらしく稲妻使えなくなるということで、みんな火葬を入れようとしたのですがトレードで得られずパック剥いても1枚しか入手出来なかったのはいい思い出です。そのかわり火力にショックを加えた黒赤アグロ?的なものに奈落の王1枚と増殖槽2枚仕込んでました。土地はダメランも高くシングルショップも無かったので入手出来ず基本土地ばかりで、色事故&余ったマナの使い道にドラゴンエンジンも2枚とるひよりぶりでした。
後に知りましたが惑乱の死霊って強かったんですね。(5版に再録されなかったので、深淵の死霊使ってた)
とまぁ、この辺の時のカッコいい!と思ったカードがいっぱい使えることからのオールドスクール参戦したい感も強いですね。
この頃は一番仲よかった友達と色シェアしてて、自分は黒赤、友達は白青、緑とアーティファクトと土地はカードによって欲しいもの相談。欲しいものリストを共有して余りはトレードに出してお互いの欲しいものを補填してました。
その後デュエルファイター刃というMTG漫画と出会い、黒単アグロと赤単スニークに目覚めデッキをそれぞれに分けました。
黒単はウィニーっていうには3マナ域とかのある程度サイズある奴もいれてたので今にしてみればアグロだったのかなー?と
赤単スニークは火口の乱暴者2連打とか楽しすぎて仕方なかった。
そして第6版クラシックですよ。
基本土地のテキストがなくなってマナシンボルだけになったり、スタックルール採用だったりインタラプトが無くなったり。
正直ここからちゃんと解決順のルールを気にし始めた。あとここからそれなりに資産もできたので友達と色シェアはやめました(高いカード引いたらお互い融通くらい)
ミラージュブロックの吸血の教示者や呆然の再録でエンプティハンドロックにハルマゲドンを加えてニヤニヤしながら回してましたが、周りは渋い顔してました。そんな訳で好きなデッキだけど、人数多い大会用にして、普段は黒単アグロと赤単スニークでワイワイガヤガヤしてました。時にはこれも6版再録で喜んだ草陰の待ち伏せで猫トークン組んで楽しんでました。
そしてテンペストブロック落ちでシャドーが居なくなるし、罠の橋とモックスダイアモンドが居なくなるしでガチ凹み中、出会ったのがクレイジースーサイド(ツイストブラック)でした。
相手の動き予想したり、コンボの処理だったりが苦手な自分にうってつけ!そんなデッキを回しつつ、マスクスブロックの傭兵デッキをなんとかならんか?とかヴォルラスカッコいい!って言いながらあつめたりしてました。
そんな訳でクレイジースーサイド、スニークをメインで回しつつ茶単系のデッキも楽しくガチャガチャし始めアーティファクトの魅力に気づきます。この時のから趣味趣向がほとんど変わっていないので単に引きずっているだけなのかな?とも思います。
初めて出た公式大会はこの頃。
マスクスブロック構築だったので傭兵にヴォルラス入れて頑張ろうとしてボコられてました。
落ちたカードも手放さずエクテンでポックス作って回してました。
インベンションブロックに入り、ウルザブロックが落ちるとクローシスカッコいい!とか言いつつ、黒単デッキに限界を感じ、更に暗黒の儀式が再録されず、凹みまくり黒騎士も7版でも出ないことがわかり、黒い序盤のクリーチャーの質の低下に凹みまくりました。暗黒の儀式の展開力も失った黒いクマにデメリット付ける意味が全く分からずイラッとしたことを覚えています。
周りの友達も時間あわなくなったのでアポカリプスも7版も買うことなく一時引退。カード手放す気は無かったです。
この時にDCIナンバーカードは紛失。
大学生の間懐かしくなって神河一箱買ってみんなで色分けして遊ぶ話になった時、何故か選択権が無くて青渡されたりもしましたが、それもいい思い出です。
そこから数年社会人になり会社の友人と復帰。
M12プレリに参加することになり、DCIナンバーすっごい探したけど、見つからず新規発行になり、そもそもカード自体全部東京で紛失という悲しみを背負ってのスタートでした。
クリーチャー強すぎてとっても嬉しかったことと、復帰当時のスタン環境にファイレクシアの名前がついたカードが色々あってすんなり受け入れられたのはいい思い出です。
レジェンドルール、戦闘ダメージスタックの廃止、PWカードにびっくりしてました。
ついでに毒カウンターが使われてるって環境にビビりました。
あと、やっぱり暗黒の儀式は再録されていなかったことと、マナ加速の役割が赤に移ったのはショックでした。
悲しみついでに復帰と同時に稲妻がスタン落ちと聞いて、やっぱり縁がねぇな!と思いました。
そんな私にファイレクシアの抹消者が僕に黒単を組み続ける魅力を教えてくれました。黒×4要求なんて安いもんだなと思いました。
その後のイニストラードでヴェールのリリアナを得たことで僕はスタンもやっていけそうだなと思いました。
そこから先はダイアリーノート始めた後の話になるので、機会があれば書いてみようかなと思います。
最近話題のオールドスクール。英語黒枠病にかかりそうなほど魅力的ですね。
CFBEルールで先ずは白枠でデッキを組んでみようと考えているところです。(資金的な問題で)
そんな自分は第5版発売辺りでMTG参戦。記憶が曖昧ですが、切り替わる直前の時期だったらしく稲妻使えなくなるということで、みんな火葬を入れようとしたのですがトレードで得られずパック剥いても1枚しか入手出来なかったのはいい思い出です。そのかわり火力にショックを加えた黒赤アグロ?的なものに奈落の王1枚と増殖槽2枚仕込んでました。土地はダメランも高くシングルショップも無かったので入手出来ず基本土地ばかりで、色事故&余ったマナの使い道にドラゴンエンジンも2枚とるひよりぶりでした。
後に知りましたが惑乱の死霊って強かったんですね。(5版に再録されなかったので、深淵の死霊使ってた)
とまぁ、この辺の時のカッコいい!と思ったカードがいっぱい使えることからのオールドスクール参戦したい感も強いですね。
この頃は一番仲よかった友達と色シェアしてて、自分は黒赤、友達は白青、緑とアーティファクトと土地はカードによって欲しいもの相談。欲しいものリストを共有して余りはトレードに出してお互いの欲しいものを補填してました。
その後デュエルファイター刃というMTG漫画と出会い、黒単アグロと赤単スニークに目覚めデッキをそれぞれに分けました。
黒単はウィニーっていうには3マナ域とかのある程度サイズある奴もいれてたので今にしてみればアグロだったのかなー?と
赤単スニークは火口の乱暴者2連打とか楽しすぎて仕方なかった。
そして第6版クラシックですよ。
基本土地のテキストがなくなってマナシンボルだけになったり、スタックルール採用だったりインタラプトが無くなったり。
正直ここからちゃんと解決順のルールを気にし始めた。あとここからそれなりに資産もできたので友達と色シェアはやめました(高いカード引いたらお互い融通くらい)
ミラージュブロックの吸血の教示者や呆然の再録でエンプティハンドロックにハルマゲドンを加えてニヤニヤしながら回してましたが、周りは渋い顔してました。そんな訳で好きなデッキだけど、人数多い大会用にして、普段は黒単アグロと赤単スニークでワイワイガヤガヤしてました。時にはこれも6版再録で喜んだ草陰の待ち伏せで猫トークン組んで楽しんでました。
そしてテンペストブロック落ちでシャドーが居なくなるし、罠の橋とモックスダイアモンドが居なくなるしでガチ凹み中、出会ったのがクレイジースーサイド(ツイストブラック)でした。
相手の動き予想したり、コンボの処理だったりが苦手な自分にうってつけ!そんなデッキを回しつつ、マスクスブロックの傭兵デッキをなんとかならんか?とかヴォルラスカッコいい!って言いながらあつめたりしてました。
そんな訳でクレイジースーサイド、スニークをメインで回しつつ茶単系のデッキも楽しくガチャガチャし始めアーティファクトの魅力に気づきます。この時のから趣味趣向がほとんど変わっていないので単に引きずっているだけなのかな?とも思います。
初めて出た公式大会はこの頃。
マスクスブロック構築だったので傭兵にヴォルラス入れて頑張ろうとしてボコられてました。
落ちたカードも手放さずエクテンでポックス作って回してました。
インベンションブロックに入り、ウルザブロックが落ちるとクローシスカッコいい!とか言いつつ、黒単デッキに限界を感じ、更に暗黒の儀式が再録されず、凹みまくり黒騎士も7版でも出ないことがわかり、黒い序盤のクリーチャーの質の低下に凹みまくりました。暗黒の儀式の展開力も失った黒いクマにデメリット付ける意味が全く分からずイラッとしたことを覚えています。
周りの友達も時間あわなくなったのでアポカリプスも7版も買うことなく一時引退。カード手放す気は無かったです。
この時にDCIナンバーカードは紛失。
大学生の間懐かしくなって神河一箱買ってみんなで色分けして遊ぶ話になった時、何故か選択権が無くて青渡されたりもしましたが、それもいい思い出です。
そこから数年社会人になり会社の友人と復帰。
M12プレリに参加することになり、DCIナンバーすっごい探したけど、見つからず新規発行になり、そもそもカード自体全部東京で紛失という悲しみを背負ってのスタートでした。
クリーチャー強すぎてとっても嬉しかったことと、復帰当時のスタン環境にファイレクシアの名前がついたカードが色々あってすんなり受け入れられたのはいい思い出です。
レジェンドルール、戦闘ダメージスタックの廃止、PWカードにびっくりしてました。
ついでに毒カウンターが使われてるって環境にビビりました。
あと、やっぱり暗黒の儀式は再録されていなかったことと、マナ加速の役割が赤に移ったのはショックでした。
悲しみついでに復帰と同時に稲妻がスタン落ちと聞いて、やっぱり縁がねぇな!と思いました。
そんな私にファイレクシアの抹消者が僕に黒単を組み続ける魅力を教えてくれました。黒×4要求なんて安いもんだなと思いました。
その後のイニストラードでヴェールのリリアナを得たことで僕はスタンもやっていけそうだなと思いました。
そこから先はダイアリーノート始めた後の話になるので、機会があれば書いてみようかなと思います。
放出品更新 3/22まで 20180321
2018年3月21日 ゲーム コメント (2)お高いところはここで一旦終わりかな?KZHTです。
追加放出品一旦切り良いところなので参考程度に値段付けてみます。5000円以上で送料無料
ジェイスの値段高いとこで見てたので直しました。
電結の荒廃者MPS枠光)8,000円-英英
霊気の薬瓶DST)3,000円-日英英英
湿地の干潟ZEN)2,700円-日日英英
タルモゴイフMM3)6,500円-日
闇の腹心RAV)7,000-日英
ダク・フェイデンEMA)1,000円-日日
ダク・フェイデンCNS)1,000円-日
求道者テゼレットMM2)500円-日
求道者テゼレットALA)500円-日
謎めいた命令LRW)2,000円-日
瞬唱の魔道士ISD)6,000円-日日日日
森の知恵EMA)1,000円-日
樹木茂る山麓KTK)1,200円-日日
精神を刻む者、ジェイスWWK)13,000円-日
精神を刻む者、ジェイスEMA)12,000円-日
ftv20th 箱無し)16,000円-英
一応前回の25thマスターズの放出品も並べて値段付けて見ました。
通常品
精神を刻む者、ジェイス12,000円-日
帝国の徴募兵6,000円-日日
召喚士の契約1,000円-日日
否定の契約1,500円-日日
迷える探求者、梓1,500円-日日日
スレイベンの守護者、サリア1,000円-日日
ファイレクシアの抹消者1,500円-日
ヴェンディリオン三人衆2,000円-日
血染めの月2,000円-日
滝の断崖1,000円-日日
黄昏のぬかるみ1,000円-日
岩だらけの大草原900円-日
悪臭の荒野1,000円-日
溢れかえる果樹園800円-日日日
foil
帝国の徴募兵27,000円-日
悪臭の荒野2,500円-日
否定の契約4,000-日
赤霊破3,000円-日
渦まく知識1,400円-日日日
ジェイスについては非foilワールドウェイク日、エタマス日、25th日、foilフロムザヴォルト英と4種そろいましたので、まとめ放出希望の方はその旨連絡ください。
精神を刻む者、ジェイス4種セット45,000円(おまけにftv20の他の19枚箱無し)で予定しています。(前回高いとこ見ちゃってたので、修正)
連絡はコメントか。ツイッターDMか、メールでお願いします。
追加放出品一旦切り良いところなので参考程度に値段付けてみます。5000円以上で送料無料
ジェイスの値段高いとこで見てたので直しました。
電結の荒廃者MPS枠光)8,000円-英英
霊気の薬瓶DST)3,000円-日英英英
湿地の干潟ZEN)2,700円-日日英英
タルモゴイフMM3)6,500円-日
闇の腹心RAV)7,000-日英
ダク・フェイデンEMA)1,000円-日日
ダク・フェイデンCNS)1,000円-日
求道者テゼレットMM2)500円-日
求道者テゼレットALA)500円-日
謎めいた命令LRW)2,000円-日
瞬唱の魔道士ISD)6,000円-日日日日
森の知恵EMA)1,000円-日
樹木茂る山麓KTK)1,200円-日日
精神を刻む者、ジェイスWWK)13,000円-日
精神を刻む者、ジェイスEMA)12,000円-日
ftv20th 箱無し)16,000円-英
一応前回の25thマスターズの放出品も並べて値段付けて見ました。
通常品
精神を刻む者、ジェイス12,000円-日
帝国の徴募兵6,000円-日日
召喚士の契約1,000円-日日
否定の契約1,500円-日日
迷える探求者、梓1,500円-日日日
スレイベンの守護者、サリア1,000円-日日
ファイレクシアの抹消者1,500円-日
ヴェンディリオン三人衆2,000円-日
血染めの月2,000円-日
滝の断崖1,000円-日日
黄昏のぬかるみ1,000円-日
岩だらけの大草原900円-日
悪臭の荒野1,000円-日
溢れかえる果樹園800円-日日日
foil
帝国の徴募兵27,000円-日
悪臭の荒野2,500円-日
否定の契約4,000-日
赤霊破3,000円-日
渦まく知識1,400円-日日日
ジェイスについては非foilワールドウェイク日、エタマス日、25th日、foilフロムザヴォルト英と4種そろいましたので、まとめ放出希望の方はその旨連絡ください。
精神を刻む者、ジェイス4種セット45,000円(おまけにftv20の他の19枚箱無し)で予定しています。(前回高いとこ見ちゃってたので、修正)
連絡はコメントか。ツイッターDMか、メールでお願いします。
25thマスターズ 放出20180320
2018年3月20日 ゲーム コメント (2)先に25thマスターズの確認終わりました。KZHTです。
25thマスターズ放出品
通常品
精神を刻む者、ジェイス-日
帝国の徴募兵-日日
召喚士の契約-日日
否定の契約-日日
迷える探求者、梓-日日日
スレイベンの守護者、サリア-日日
ファイレクシアの抹消者-日
ヴェンディリオン三人衆-日
血染めの月-日
滝の断崖-日日
黄昏のぬかるみ-日
岩だらけの大草原-日
悪臭の荒野-日
溢れかえる果樹園-日日日
foil
帝国の徴募兵-日
悪臭の荒野-日
否定の契約-日
赤霊破-日
渦まく知識-日日日
とりあえず1000円以上なりそうなところ挙げました。
その他のカードについてはコメントでお問い合わせ頂ければ確認します。
4箱開けたんでアンコモン、コモンについてもそれなりにあるはずです。
web通販在庫有最安値弱程度で放出予定です。
興味のある方は木曜日くらいまでコメントかメールかツイッターのDM頂ければ取り置き可能です。(週末でまとめてショップかオクでまとめて放出すると思います。)
感想。
嫁さんと4箱開けて楽しかったです。ワイワイがやがやしながらまったり剥きました。
最初の3箱で、徴募兵、ジェイス、徴募兵ときて、他のレア含めてトントンかなーとか話してて、最後の一箱怖いなーって会話から神話がヴェンディリオンと抹消者で嫌いじゃないけどやばい!って時に徴募兵光ってビビりました。
後、渦まく知識3枚光って青いfoil放出し始めたらこれだよ!って思いました。
たまの贅沢な遊びを満喫できて満足しました。
ちなみにジェイスについてはこれで、非foilワールドウェイク日、エタマス日、25th日、foilフロムザヴォルト英と4種そろいましたので、まとめ放出希望の方は連絡ください。
精神を刻む者、ジェイス4種セット50,000円(おまけにftv20の他の19枚箱無し付き)で予定しています。
25thマスターズ放出品
通常品
精神を刻む者、ジェイス-日
帝国の徴募兵-日日
召喚士の契約-日日
否定の契約-日日
迷える探求者、梓-日日日
スレイベンの守護者、サリア-日日
ファイレクシアの抹消者-日
ヴェンディリオン三人衆-日
血染めの月-日
滝の断崖-日日
黄昏のぬかるみ-日
岩だらけの大草原-日
悪臭の荒野-日
溢れかえる果樹園-日日日
foil
帝国の徴募兵-日
悪臭の荒野-日
否定の契約-日
赤霊破-日
渦まく知識-日日日
とりあえず1000円以上なりそうなところ挙げました。
その他のカードについてはコメントでお問い合わせ頂ければ確認します。
4箱開けたんでアンコモン、コモンについてもそれなりにあるはずです。
web通販在庫有最安値弱程度で放出予定です。
興味のある方は木曜日くらいまでコメントかメールかツイッターのDM頂ければ取り置き可能です。(週末でまとめてショップかオクでまとめて放出すると思います。)
感想。
嫁さんと4箱開けて楽しかったです。ワイワイがやがやしながらまったり剥きました。
最初の3箱で、徴募兵、ジェイス、徴募兵ときて、他のレア含めてトントンかなーとか話してて、最後の一箱怖いなーって会話から神話がヴェンディリオンと抹消者で嫌いじゃないけどやばい!って時に徴募兵光ってビビりました。
後、渦まく知識3枚光って青いfoil放出し始めたらこれだよ!って思いました。
たまの贅沢な遊びを満喫できて満足しました。
ちなみにジェイスについてはこれで、非foilワールドウェイク日、エタマス日、25th日、foilフロムザヴォルト英と4種そろいましたので、まとめ放出希望の方は連絡ください。
精神を刻む者、ジェイス4種セット50,000円(おまけにftv20の他の19枚箱無し付き)で予定しています。
放出20180313
2018年3月13日 ゲーム揃ってこそとか思ってたけど、思った以上に気にしてなかったKZHTです。
めっちゃバラバラだった。
可能なら纏めて放出したいです。
とりあえず今のデッキリスト。
レガシー
ダークデプス
吸血鬼の呪詛術士(cns)-日日
吸血鬼の呪詛術士(zen)-日
吸血鬼の呪詛術士(c14)-日
Elvish Spirit Guide(ALL)-英英英英
水蓮の花びら(TMP)-日日日日
探検の地図(TMP)-日日日日
真髄の針(RTR)-日日日日
暗黒の儀式(5ED)-日日日日
輪作(ULG)-日日英英
森の占術(10ED)-日英
森の占術(MRD)-英英
この世界にあらず(ROE)-日日日日
セジーリのステップ(WWK)-日
ボジューカの沼(WWK)-日
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(M15)-日日日日
演劇の舞台(GTC)-日日日日
暗黒の深部(CSP)-日日日
暗黒の深部(CSP)-英
新緑の地下墓地(ZEN)-日日日日
Bayou(3ED)-英伊伊
沼
森森
サイドボード
Glacial Chasm(ICE)-英英
貪欲な罠(ZEN)-日
虚無の呪文爆弾(SOM)-日
大祖始の遺産(EMA)-日
マナ結合(EXO)-日
恭しき沈黙(NEM)-日
クローサの掌握(TSP)-英
漸増爆弾(SOM)-英
突然の衰微(RTR)-日
漁る軟泥(M14)-英
イス卿の迷路(EMA)-日
毒の濁流(EMA)-日
石化した原野(ODY)-日
トークン
マリット・レイジ(ftv)-英
参考価格はひみつに入れます。
しかし25thマスターズに入らなかったカードの値段がひどい(深部、カーン、ボブ)
めっちゃバラバラだった。
可能なら纏めて放出したいです。
とりあえず今のデッキリスト。
レガシー
ダークデプス
吸血鬼の呪詛術士(cns)-日日
吸血鬼の呪詛術士(zen)-日
吸血鬼の呪詛術士(c14)-日
Elvish Spirit Guide(ALL)-英英英英
水蓮の花びら(TMP)-日日日日
探検の地図(TMP)-日日日日
真髄の針(RTR)-日日日日
暗黒の儀式(5ED)-日日日日
輪作(ULG)-日日英英
森の占術(10ED)-日英
森の占術(MRD)-英英
この世界にあらず(ROE)-日日日日
セジーリのステップ(WWK)-日
ボジューカの沼(WWK)-日
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(M15)-日日日日
演劇の舞台(GTC)-日日日日
暗黒の深部(CSP)-日日日
暗黒の深部(CSP)-英
新緑の地下墓地(ZEN)-日日日日
Bayou(3ED)-英伊伊
沼
森森
サイドボード
Glacial Chasm(ICE)-英英
貪欲な罠(ZEN)-日
虚無の呪文爆弾(SOM)-日
大祖始の遺産(EMA)-日
マナ結合(EXO)-日
恭しき沈黙(NEM)-日
クローサの掌握(TSP)-英
漸増爆弾(SOM)-英
突然の衰微(RTR)-日
漁る軟泥(M14)-英
イス卿の迷路(EMA)-日
毒の濁流(EMA)-日
石化した原野(ODY)-日
トークン
マリット・レイジ(ftv)-英
参考価格はひみつに入れます。
しかし25thマスターズに入らなかったカードの値段がひどい(深部、カーン、ボブ)
カード減らしが終わらない内に25thマスターズ出てまた散らかるんだ…。KZHTです
25thはコモンが良いって話がでてたけど、確かに。初心者用のパウパーデッキとか量産してみたら楽しそう。
久々に色々foil買おうと思いました。
3/17は夕方か夜でないと動けなさそうですが剥いたりドラフトしたりしたいです
とりあえずレガシーのデッキ組むもの組んで余りは放出を続けようと思います。
25thはコモンが良いって話がでてたけど、確かに。初心者用のパウパーデッキとか量産してみたら楽しそう。
久々に色々foil買おうと思いました。
3/17は夕方か夜でないと動けなさそうですが剥いたりドラフトしたりしたいです
とりあえずレガシーのデッキ組むもの組んで余りは放出を続けようと思います。
放出リスト20180223
2018年2月23日 ゲーム コメント (5)引退じゃ無いけど大量放出KZHTです。
とりあえず中々進まないので踏ん切りついた所だけでも上げてみる。
読みづらかったらすいません。
基本全てプレイド(大地の知識はヘビープレイド)扱いでお願いします。
非フォイル
青
血清の幻視mm3-日
実物提示教育cn2-日英英英
黒
ゲトの裏切り者、カリタスogw-日
御霊の復讐-英英英英
Nether Void-英
緑
孔蹄のビビモスmm3-日
大地の知識tmp-日
白
復元の均衡-英
ファイレクシアの非生-日
多色
聖トラフトの霊isd-英
土地
ヨーグモスの墳墓、アーボーグm15-日日日日
闇滑りの岸som-英
エルドラージの寺院mm2-日
不毛の大地ema-日
天界の列柱wwk-日日
古えの墳墓tmp-日英
沸騰する小湖mm3-日
植物の聖域kld-日
樹木茂る山麓ktk-英
foil
青
召し上げcn2-日
血清の幻視fnm-日
方向転換ody-英
撃退pcy-日
アズカンタの探索XLN-英
黒
悪魔の布告mps-英
グリセルブランドGP-英英英
致命的な一押しAER-日日日
赤
熱烈の神、ハゾレトakh-英
白
剣を鋤にEMA-英
副陽の接近akh-日
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール プレリ-日英
頭蓋骨締めdst-日
虚空の杯mma-英
ファイレクシアの破棄者m15-日
土地
血染めのぬかるみexp-英
天界の列柱 プレリ-日日
古えの墳墓ftv-英英英英
基本的には日本銀行券で取引希望ですが、残るものは全てまとめ売りするだけなので、リンクの方はトレードでもokです。
引き渡し方法などはメールで相談させて下さい。(秘密に載せます)
リンク以外の方で欲しいものある人はコメント頂けばと思います。
値段調べる所まで出来てないので、値段も個別に相談させてください(大体WEB最安値弱の予定)
興味のある方は連絡ください。
短いですが2/26月あたりで連絡無かったものはまとめてショップに持って行こうと思ってます。
とりあえず中々進まないので踏ん切りついた所だけでも上げてみる。
読みづらかったらすいません。
基本全てプレイド(大地の知識はヘビープレイド)扱いでお願いします。
非フォイル
青
血清の幻視mm3-日
実物提示教育cn2-日英英英
黒
ゲトの裏切り者、カリタスogw-日
御霊の復讐-英英英英
Nether Void-英
緑
孔蹄のビビモスmm3-日
大地の知識tmp-日
白
復元の均衡-英
ファイレクシアの非生-日
多色
聖トラフトの霊isd-英
土地
ヨーグモスの墳墓、アーボーグm15-日日日日
闇滑りの岸som-英
エルドラージの寺院mm2-日
不毛の大地ema-日
天界の列柱wwk-日日
古えの墳墓tmp-日英
沸騰する小湖mm3-日
植物の聖域kld-日
樹木茂る山麓ktk-英
foil
青
召し上げcn2-日
血清の幻視fnm-日
方向転換ody-英
撃退pcy-日
アズカンタの探索XLN-英
黒
悪魔の布告mps-英
グリセルブランドGP-英英英
致命的な一押しAER-日日日
赤
熱烈の神、ハゾレトakh-英
白
剣を鋤にEMA-英
副陽の接近akh-日
無色
引き裂かれし永劫、エムラクール プレリ-日英
頭蓋骨締めdst-日
虚空の杯mma-英
ファイレクシアの破棄者m15-日
土地
血染めのぬかるみexp-英
天界の列柱 プレリ-日日
古えの墳墓ftv-英英英英
基本的には日本銀行券で取引希望ですが、残るものは全てまとめ売りするだけなので、リンクの方はトレードでもokです。
引き渡し方法などはメールで相談させて下さい。(秘密に載せます)
リンク以外の方で欲しいものある人はコメント頂けばと思います。
値段調べる所まで出来てないので、値段も個別に相談させてください(大体WEB最安値弱の予定)
興味のある方は連絡ください。
短いですが2/26月あたりで連絡無かったものはまとめてショップに持って行こうと思ってます。
秋田県南部のMTG事情
2018年2月22日 ゲーム冬場は土日が仕事のメイン!KZHTです。
秋田県南部のMTG公認店は湯沢市の遊ず堂さんの撤退で全て無くなりました。
取り扱いは私の把握する限りでは以下のとおりです。
①横手市 金喜書店
少なくとも17年前からMTGのパックを置き続けてくださる本屋さん。
欲しいと言ってくれる人がいるうちは頑張って置き続けるよ!っと言っていただいていました。
②大仙市 大曲駅前 パンドラ
ここ一年の間でオープン?新しめのお店です。
パックも置いてますし、くじやシングルカードも取り扱い中。
MTGのお客さんも大事にしたいと言っていただいて、非公認の大会は月何度か開催。店長がプレーヤーでないことと、他のゲームやおもちゃの中古対応もしているため、対応するには人手不足で現状MTG公式への参加は難しいとの事。
非公認で良ければ、できる限り要望受け入れつつ色々試してみたいとのお話でした。
対戦スペースは常時24席ほどで空いて居ればフリープレイなどじゃんじゃんしていただいて構いませんとの事でした。余裕を持ってスペース作ってあるのであらかじめ人が多いことがわかれば多少の人数増加は許容できるそうです。
③大仙市 TSUTAYA
シングルとパックを置いています。
フリースペース有りです。
④大仙 EDH交流会
店舗ではないですが長いこと開催されている交流会です。
未だにタイミングが合わず参加できていませんが、今年こそなんとかたどり着きたいと思っています。
ちなみに私の情報自体が年明け前から更新は遊ず堂撤退のみで他はされていませんので、補足や既に変わっている、他の店もありなど情報ありましたら頂けると嬉しいです。
秋田県南部のMTG公認店は湯沢市の遊ず堂さんの撤退で全て無くなりました。
取り扱いは私の把握する限りでは以下のとおりです。
①横手市 金喜書店
少なくとも17年前からMTGのパックを置き続けてくださる本屋さん。
欲しいと言ってくれる人がいるうちは頑張って置き続けるよ!っと言っていただいていました。
②大仙市 大曲駅前 パンドラ
ここ一年の間でオープン?新しめのお店です。
パックも置いてますし、くじやシングルカードも取り扱い中。
MTGのお客さんも大事にしたいと言っていただいて、非公認の大会は月何度か開催。店長がプレーヤーでないことと、他のゲームやおもちゃの中古対応もしているため、対応するには人手不足で現状MTG公式への参加は難しいとの事。
非公認で良ければ、できる限り要望受け入れつつ色々試してみたいとのお話でした。
対戦スペースは常時24席ほどで空いて居ればフリープレイなどじゃんじゃんしていただいて構いませんとの事でした。余裕を持ってスペース作ってあるのであらかじめ人が多いことがわかれば多少の人数増加は許容できるそうです。
③大仙市 TSUTAYA
シングルとパックを置いています。
フリースペース有りです。
④大仙 EDH交流会
店舗ではないですが長いこと開催されている交流会です。
未だにタイミングが合わず参加できていませんが、今年こそなんとかたどり着きたいと思っています。
ちなみに私の情報自体が年明け前から更新は遊ず堂撤退のみで他はされていませんので、補足や既に変わっている、他の店もありなど情報ありましたら頂けると嬉しいです。
今週末はたまやPPTQだよ!
2018年1月17日 ゲーム僕は仕事抜けられなくて行けません。KZHTです。
どんなリミテ環境なのか判りませんが、参加の皆さん頑張って楽しんできてください。
と言うわけで新環境スタンの構想やら何やら考えようかと思ったけど、禁止でてたね。
流石にこのタイミングで4は多くないかな?と思いつつきちんと弱体化させる為には仕方なかったと言う話なので、弱くするんじゃなく他を強くする処置の方が好きなのですが、禁止に関してはそうも言え無いんだろうなーとしみじみ。
引き続きハゾレトの終わりなき怒りデッキをスタンでやんわり回そうと思ったらラムナプの遺跡だけ引っかかってたので近々直しつつ別の当たりカードも入れたいなーと。
黒単についてはイクサランの相克から何か入れたいけど前回出したデッキをだと入るカード無さそうなので別のデッキをかんがえよう。
モダンはカード整理中だけど売ってもそう大した金額じゃないドレッジとかいつもの親和とか黒単には残しつつトロンどうしよっかなーと思ったりなんかしながら新規購入物は無しで進めようかなーと
レガシーもカード整理中だけど、とりあえずもうあかん思ってライオンの瞳のダイアモンドは買ったもうダメだった。これ逃したら二度と買わ無いと思った。
モダンレガシー共通で早いデッキとかコンボデッキ中心に練習する事にしてミッドレンジとコントロールは諦める。
その辺のパーツ放出予定。
近々たまや火曜レガシーにはなんとかたどり着き、デッキを入れ替えたいと思っています。
どんなリミテ環境なのか判りませんが、参加の皆さん頑張って楽しんできてください。
と言うわけで新環境スタンの構想やら何やら考えようかと思ったけど、禁止でてたね。
流石にこのタイミングで4は多くないかな?と思いつつきちんと弱体化させる為には仕方なかったと言う話なので、弱くするんじゃなく他を強くする処置の方が好きなのですが、禁止に関してはそうも言え無いんだろうなーとしみじみ。
引き続きハゾレトの終わりなき怒りデッキをスタンでやんわり回そうと思ったらラムナプの遺跡だけ引っかかってたので近々直しつつ別の当たりカードも入れたいなーと。
黒単についてはイクサランの相克から何か入れたいけど前回出したデッキをだと入るカード無さそうなので別のデッキをかんがえよう。
モダンはカード整理中だけど売ってもそう大した金額じゃないドレッジとかいつもの親和とか黒単には残しつつトロンどうしよっかなーと思ったりなんかしながら新規購入物は無しで進めようかなーと
レガシーもカード整理中だけど、とりあえずもうあかん思ってライオンの瞳のダイアモンドは買ったもうダメだった。これ逃したら二度と買わ無いと思った。
モダンレガシー共通で早いデッキとかコンボデッキ中心に練習する事にしてミッドレンジとコントロールは諦める。
その辺のパーツ放出予定。
近々たまや火曜レガシーにはなんとかたどり着き、デッキを入れ替えたいと思っています。
スタンのデッキ(英語) 黒単ファクト
2018年1月2日 ゲーム回してみようと思ったけど、もう今期スタン終わりそう。KZHTです。
と言うわけでリストもデッキビルダーからそのまま英語貼り付け
スタン 黒茶単 イクサラン
Creatures:24
4 Ornithopter
4 Walking Ballista
4 Scrapheap Scrounger
4 Chief of the Foundry
4 Weaponcraft Enthusiast
4 Herald of Anguish
Spells:14
4 Fatal Push
3 Walk the Plank
3 Aethersphere Harvester
2 Vraska’s Contempt
2 Razaketh’s Rite
Lands:22
4 Ifnir Deadlands
2 Inventors’ Fair
2 Scavenger Grounds
14 Swamp
ほんとはラザケシュ出そうとしたんだけど、黒単だと出る前に自分が死にそうだったのでこっちにしてみた。
そんなに参加できるわけでも無いんだけどデッキは持っておきたいので、頑張る。
あと、カードの処理くらいはちゃんと勉強する。
と言うわけでリストもデッキビルダーからそのまま英語貼り付け
スタン 黒茶単 イクサラン
Creatures:24
4 Ornithopter
4 Walking Ballista
4 Scrapheap Scrounger
4 Chief of the Foundry
4 Weaponcraft Enthusiast
4 Herald of Anguish
Spells:14
4 Fatal Push
3 Walk the Plank
3 Aethersphere Harvester
2 Vraska’s Contempt
2 Razaketh’s Rite
Lands:22
4 Ifnir Deadlands
2 Inventors’ Fair
2 Scavenger Grounds
14 Swamp
ほんとはラザケシュ出そうとしたんだけど、黒単だと出る前に自分が死にそうだったのでこっちにしてみた。
そんなに参加できるわけでも無いんだけどデッキは持っておきたいので、頑張る。
あと、カードの処理くらいはちゃんと勉強する。
今年もよろしくお願いします
2018年1月2日 ゲーム今年の目標はmtg引退しない事。KZHTです。
どんどん目標が低くなっていますが、相手していただいた皆さんのお陰で、去年も引退せずに済みました。
ありがとうございます。
デッキを減らし、カードを減らして居りますが、高いカードも4枚以上だったり一年以上使っていなかったりは減らすことにしました。逆に4枚持ってなかったカードだったりトレード入手できそうなもので使いたいもの、いろんなデッキに使えそうな再録禁止カードだったりは揃えておこうかなと思っています。
ざっくり手放すカードは
タルモゴイフ4
闇の腹心4
古えの墳墓6
エムラクール2
実物提示教育4
その他もろもろ
揃える予定は
ライオンの瞳のダイアモンド2
アカデミーの学長2
冥府の教示者4
かな
ドレッジ、ドゥームズデイ、ボンバーマン、グリセルストーム、ベルチャー、antと色々使えるし、イクサランの相克て出る裏返るとアカデミーエンチャントでライオンの瞳のダイアモンドとアカデミーの学長使ってトリコmomaとか言ってニヤニヤできそうだし。
多分今以上にモダンレガシーの人になると思う(実際スタンは追い付けてない)
コンプセットも辞めるのでリミテやらパック剥きにはそれなりに戻ると思います。
京都は家庭の事情で不参加になりました。
チームまで話ししてたのに残念だった。
申し訳ありません。
次回mtgは交流会行きたいなーと思いつつ、無理でもプレリ1回は出るのが目標です。
どんどん目標が低くなっていますが、相手していただいた皆さんのお陰で、去年も引退せずに済みました。
ありがとうございます。
デッキを減らし、カードを減らして居りますが、高いカードも4枚以上だったり一年以上使っていなかったりは減らすことにしました。逆に4枚持ってなかったカードだったりトレード入手できそうなもので使いたいもの、いろんなデッキに使えそうな再録禁止カードだったりは揃えておこうかなと思っています。
ざっくり手放すカードは
タルモゴイフ4
闇の腹心4
古えの墳墓6
エムラクール2
実物提示教育4
その他もろもろ
揃える予定は
ライオンの瞳のダイアモンド2
アカデミーの学長2
冥府の教示者4
かな
ドレッジ、ドゥームズデイ、ボンバーマン、グリセルストーム、ベルチャー、antと色々使えるし、イクサランの相克て出る裏返るとアカデミーエンチャントでライオンの瞳のダイアモンドとアカデミーの学長使ってトリコmomaとか言ってニヤニヤできそうだし。
多分今以上にモダンレガシーの人になると思う(実際スタンは追い付けてない)
コンプセットも辞めるのでリミテやらパック剥きにはそれなりに戻ると思います。
京都は家庭の事情で不参加になりました。
チームまで話ししてたのに残念だった。
申し訳ありません。
次回mtgは交流会行きたいなーと思いつつ、無理でもプレリ1回は出るのが目標です。
ボーラス杯(たまやモダン)1回目からのMTG三昧で大変満足な一日
2017年12月4日 ゲーム コメント (2)出がけになんやかんやあるのは仕様。KZHTです。
時間に間に合うか怪しいもなんとかたどり着き参加。
デッキは前回の日記のデッキは色んなデッキにカード分散しすぎて集めるのがめんどくさくてやめました。(本音)
手元に、
グリセルシュート(3日ほど調整した)
黒信心(グリシューと並行して調整した)
エルドラージトロン(数ヶ月フリプとかで回したりしてた)
ドレッジ(1人回し用)
白黒トークン(作り置き)
親和(5年位使ってるけど未だに間違う)
が有ったのでどれにしようかな状態(赤黒アグロと黒ウィニーはしっくりこなかったので家で留守番)
現地の雰囲気と気分で決めようと思ってた。
久しぶりのモダンで、みんなの気合いが違う気がしたので一番回してる親和バーンにした。俺も気合い入れなきゃ!
ちなみにフリプ以外で東北圏内の大会で親和使うの3年ぶり(フリプとかGP行った時に主に使ってた)
なんで使わないかって理由は単純で東北のみんな全除去と未練ある魂大好きだったりするから除去とトークンの波を超えられないイメージが強いから。トリコかなりきついし、ヴァラクート系が除去満載にして来たり、アヴザンが未練ある魂とか打ってきて盤面固めてからサイで留め刺しに来たりで心が折れそうになるから。
でもきっと今日は大丈夫。(気のせい)
デッキはGP神戸の時と同じ。色々見直したけど上記のデッキを超えるための仕様にしてあったので結局戻った感じ。カンパニー系はメイン除去の枚数一般型の親和より多いしサイドから倦怠の宝珠で止める。ストームとケチコンとリア二とリビエン居ても各1人だろうと踏んで、当たったら先に勝てるように頑張るという事にした。
マリガンだけは厳しく行ってマグロ負けだけはしない覚悟。
23人参加の5回戦トップ8
結果2-2-1
抜けらんなかった。
マリガン妥協だけはしなかったお陰でちゃんとMTGできずに負けたマッチは1回しかなかった。
対青白(引き分け)
壮絶な除去の波を一回戦目から喰らってだからやっぱりかー!ってはなった。
ハゾレトのお陰でなんとか保たせるもライフ詰めきれずに引き分け。
アズカンタってつえーんだな(いまさら
対白黒ポックスmgskさん(勝ち)
壮絶な除去の波(2回目)しかも未練ある魂ガン積み。あかん!って思った。
デッキがちょっと拗ねて土地0な上に0〜1マナのカード来ないからマリガンし続けた。1本目は順当に裁かれて土地まで更地にされて負けた後先手取った2本目取り返して3本目でmgskさんのデッキが拗ねて土地並ばない間に勝ち
対トリココン(勝ち)
壮絶な除去波(3回目)流石にちょっと心が折れかけた。稲妻のらせんってカードこっちのクロック減らした上にライフ遠のくってどんだけ酷いんだ!ってなった。
ハゾレトってカードが強くてあとは本体に火力ぶつけ続けてなんとか勝ち。
ホント1枚で良いけどハゾレトって親和における救いのヒーローだと思う。
対ストームかっこかりさん(負け)
ヤベェ。ストームだ!メインはしばらくブリーチとどっちだ?って思いつつ進めてケチ喰らって判明(この時点でサイド後のゲームプランとマリガン基準でめっちゃ焦ってた)ケチで落とすカードと見えてるカードでのストーム足りてるかを計算しながら進める。ターン返ってきたら勝ちまでは持って行くけど間に合わなかった。
対カンパニー(負け)
貴族の教主出てきたなー?とか思って展開して行ったら台所の嫌がらせ屋出てきてカンパニーだ!あかん!ってなった。メインは間に合わず。サイドはキッチリとってたからサイド後マグロ負けはないと思うけど勝てるかと言われれば半々。
マリガンいっぱいしたけど除去やサイドは引き込めず。ハンド少ないけど順当に展開していくも間に合わず。
モダン楽しかったです。
除去の波はやっぱりきつかったですが、そこはなんとか抜けたまでは良かったんですが、デッキよりも私自身の詰めの甘さかなーと思いました。
またやりたいですが、親和は暫くいーかなと思いました。(疲れた)
アイマスドラフトやるよーってことだったので、シングルにものこれなかったので参加。
1-1でヴァルガスの災い魔きたのでドラゴン行くしかねぇと思いつつもう一色を青か緑で悩んでマナクリ優先で緑にした。
結果2-1-0
勝ち切れねぇけど、初アイマスドラフトの割には良く出来たかな?とは思った。
対男爵青白コン(勝ち)
ヴァルガスの災い魔が置物になっても強かった。
ドラゴンの卵って卵の癖にドラゴンってすげーなって思いつつ、死んでヴァルガス再誘発して更に飛行クロック増えるはすごいなーと思いました。
対青黒ビート(勝ち
飛行1/1が斧持ってライブラリー落としながらなかってから動きを除去を引かずに止められないまま一本取られた。解消めっちゃ打たれてこれはダメかもと思いましたが、2本目以降はこっちが制空権を取れてなんとかなった。
対osaさん(負け
ラスボス的に登場。超えられない壁を感じた。
こっち除去薄いのを根の壁で耐えようとしたら夜の子が毎回2点回復しながら幻影の天使が襲って来た。7/7のワームとかで応戦するも数で止められてその後続かず、サイド後はこっちのフライヤーキッチリ落とされてまけ。
久しぶりのドラフト楽しかったです。
ピックも色々あったけど、値段に見合うお土産は無い分、4箱で一枚も引けなかった血清の粉末が取れたのでよかったです。マナファクトマナクリ取り過ぎてデッキからは抜けましたが。
その後スタンダードショーダウン。
デッキはちょっと前に乗せたハゾレトの終わりなき怒り
今期初スタン。ローテ後初。環境もデッキも、わからないけど、たまやはみんな好きなデッキをぶつけ合うので気にならない。
2-1-0勝ち切れない
対黒単勝ち
相手のかた土地止まってるあいだにハゾレトの終わりなき怒りを打ちまくるも外してばかりでチャンドラと素出しの高速警備車で勝った。2本目はおんなじような展開で最後に色々教えて貰いながら勝つという甘えたことしてた。
対赤単hiroさん(負け
間に合わないの一言につきました。
対ティムール恐竜?mgskさん(勝ち
mgskさんのクロック並ばない内にハゾレトの終わりなきからの速攻生物でなんとか勝った。
なんとかメインの当たり確率を上げるために除去減らしても栄光を求めるもの増やそうかと思いました。
エクスプローライクサランとかも面白そうでしたが流石に疲れて頭が追いつかなそうだったのとお酒飲みたくなったのとかで今回はやらなかったのでまた今度行ったらやろうと思う。
会場でお会いした皆さん、対戦相手の皆さん。良くしていただいてありがとうございました。
また遊んで頂けたら嬉しいです。
最後にplateさんがモダンボーラス杯優勝おめでとうございます。構築力を見習いたいと思いました。そしてあのデッキを回し切るスキルはすげーと思ったのでいっぱい練習しようと思いました
時間に間に合うか怪しいもなんとかたどり着き参加。
デッキは前回の日記のデッキは色んなデッキにカード分散しすぎて集めるのがめんどくさくてやめました。(本音)
手元に、
グリセルシュート(3日ほど調整した)
黒信心(グリシューと並行して調整した)
エルドラージトロン(数ヶ月フリプとかで回したりしてた)
ドレッジ(1人回し用)
白黒トークン(作り置き)
親和(5年位使ってるけど未だに間違う)
が有ったのでどれにしようかな状態(赤黒アグロと黒ウィニーはしっくりこなかったので家で留守番)
現地の雰囲気と気分で決めようと思ってた。
久しぶりのモダンで、みんなの気合いが違う気がしたので一番回してる親和バーンにした。俺も気合い入れなきゃ!
ちなみにフリプ以外で東北圏内の大会で親和使うの3年ぶり(フリプとかGP行った時に主に使ってた)
なんで使わないかって理由は単純で東北のみんな全除去と未練ある魂大好きだったりするから除去とトークンの波を超えられないイメージが強いから。トリコかなりきついし、ヴァラクート系が除去満載にして来たり、アヴザンが未練ある魂とか打ってきて盤面固めてからサイで留め刺しに来たりで心が折れそうになるから。
でもきっと今日は大丈夫。(気のせい)
デッキはGP神戸の時と同じ。色々見直したけど上記のデッキを超えるための仕様にしてあったので結局戻った感じ。カンパニー系はメイン除去の枚数一般型の親和より多いしサイドから倦怠の宝珠で止める。ストームとケチコンとリア二とリビエン居ても各1人だろうと踏んで、当たったら先に勝てるように頑張るという事にした。
マリガンだけは厳しく行ってマグロ負けだけはしない覚悟。
23人参加の5回戦トップ8
結果2-2-1
抜けらんなかった。
マリガン妥協だけはしなかったお陰でちゃんとMTGできずに負けたマッチは1回しかなかった。
対青白(引き分け)
壮絶な除去の波を一回戦目から喰らってだからやっぱりかー!ってはなった。
ハゾレトのお陰でなんとか保たせるもライフ詰めきれずに引き分け。
アズカンタってつえーんだな(いまさら
対白黒ポックスmgskさん(勝ち)
壮絶な除去の波(2回目)しかも未練ある魂ガン積み。あかん!って思った。
デッキがちょっと拗ねて土地0な上に0〜1マナのカード来ないからマリガンし続けた。1本目は順当に裁かれて土地まで更地にされて負けた後先手取った2本目取り返して3本目でmgskさんのデッキが拗ねて土地並ばない間に勝ち
対トリココン(勝ち)
壮絶な除去波(3回目)流石にちょっと心が折れかけた。稲妻のらせんってカードこっちのクロック減らした上にライフ遠のくってどんだけ酷いんだ!ってなった。
ハゾレトってカードが強くてあとは本体に火力ぶつけ続けてなんとか勝ち。
ホント1枚で良いけどハゾレトって親和における救いのヒーローだと思う。
対ストームかっこかりさん(負け)
ヤベェ。ストームだ!メインはしばらくブリーチとどっちだ?って思いつつ進めてケチ喰らって判明(この時点でサイド後のゲームプランとマリガン基準でめっちゃ焦ってた)ケチで落とすカードと見えてるカードでのストーム足りてるかを計算しながら進める。ターン返ってきたら勝ちまでは持って行くけど間に合わなかった。
対カンパニー(負け)
貴族の教主出てきたなー?とか思って展開して行ったら台所の嫌がらせ屋出てきてカンパニーだ!あかん!ってなった。メインは間に合わず。サイドはキッチリとってたからサイド後マグロ負けはないと思うけど勝てるかと言われれば半々。
マリガンいっぱいしたけど除去やサイドは引き込めず。ハンド少ないけど順当に展開していくも間に合わず。
モダン楽しかったです。
除去の波はやっぱりきつかったですが、そこはなんとか抜けたまでは良かったんですが、デッキよりも私自身の詰めの甘さかなーと思いました。
またやりたいですが、親和は暫くいーかなと思いました。(疲れた)
アイマスドラフトやるよーってことだったので、シングルにものこれなかったので参加。
1-1でヴァルガスの災い魔きたのでドラゴン行くしかねぇと思いつつもう一色を青か緑で悩んでマナクリ優先で緑にした。
結果2-1-0
勝ち切れねぇけど、初アイマスドラフトの割には良く出来たかな?とは思った。
対男爵青白コン(勝ち)
ヴァルガスの災い魔が置物になっても強かった。
ドラゴンの卵って卵の癖にドラゴンってすげーなって思いつつ、死んでヴァルガス再誘発して更に飛行クロック増えるはすごいなーと思いました。
対青黒ビート(勝ち
飛行1/1が斧持ってライブラリー落としながらなかってから動きを除去を引かずに止められないまま一本取られた。解消めっちゃ打たれてこれはダメかもと思いましたが、2本目以降はこっちが制空権を取れてなんとかなった。
対osaさん(負け
ラスボス的に登場。超えられない壁を感じた。
こっち除去薄いのを根の壁で耐えようとしたら夜の子が毎回2点回復しながら幻影の天使が襲って来た。7/7のワームとかで応戦するも数で止められてその後続かず、サイド後はこっちのフライヤーキッチリ落とされてまけ。
久しぶりのドラフト楽しかったです。
ピックも色々あったけど、値段に見合うお土産は無い分、4箱で一枚も引けなかった血清の粉末が取れたのでよかったです。マナファクトマナクリ取り過ぎてデッキからは抜けましたが。
その後スタンダードショーダウン。
デッキはちょっと前に乗せたハゾレトの終わりなき怒り
今期初スタン。ローテ後初。環境もデッキも、わからないけど、たまやはみんな好きなデッキをぶつけ合うので気にならない。
2-1-0勝ち切れない
対黒単勝ち
相手のかた土地止まってるあいだにハゾレトの終わりなき怒りを打ちまくるも外してばかりでチャンドラと素出しの高速警備車で勝った。2本目はおんなじような展開で最後に色々教えて貰いながら勝つという甘えたことしてた。
対赤単hiroさん(負け
間に合わないの一言につきました。
対ティムール恐竜?mgskさん(勝ち
mgskさんのクロック並ばない内にハゾレトの終わりなきからの速攻生物でなんとか勝った。
なんとかメインの当たり確率を上げるために除去減らしても栄光を求めるもの増やそうかと思いました。
エクスプローライクサランとかも面白そうでしたが流石に疲れて頭が追いつかなそうだったのとお酒飲みたくなったのとかで今回はやらなかったのでまた今度行ったらやろうと思う。
会場でお会いした皆さん、対戦相手の皆さん。良くしていただいてありがとうございました。
また遊んで頂けたら嬉しいです。
最後にplateさんがモダンボーラス杯優勝おめでとうございます。構築力を見習いたいと思いました。そしてあのデッキを回し切るスキルはすげーと思ったのでいっぱい練習しようと思いました
人の電波を勝手に受信KZHTです。
タルモ ヴェリアナ ガラクタ 蛮行 リンリン コラコマ 瞬唱 ヘイトベア
って言うデッキを75枚に収めるって話だったので勝手に作ってみた
5Cジャンク(モダン)
タルモゴイフ4
瞬唱の魔道士4
レオニンの裁き人4
エイヴンの思考検閲者2
ヴェールのリリアナ3
ミシュラのガラクタ4
集団的蛮行3
未練ある魂4
コラガンの命令3
流刑への道4
霊気の薬瓶3
突然の衰微2
真鍮の都4
マナの合流点4
宝石鉱山4
幽霊街4
沼1
森1
平地1
島1
サイドボード
彩色の灯篭3
紅蓮地獄2
倦怠の宝珠2
トーモッドの墓所3
思考囲い1
真髄の針2
稲妻2
宝石鉱山のところとかは産業の塔とかでもいい気がするし、ライフ気にして真鍮の都のところを霊気拠点にしてエネルギー要素足しても良い気はする。
サイドから月喰らいそうな時は探すの止めるカード抜いて赤い除去と彩色の灯篭イン、怪しいけどメインから基本土地取ってるのはサイド後の月対策サーチ不可カード抜いたら自分の幽霊街と流刑への道で持ってくる覚悟。カンパニー系には瞬唱抜いて摘出と倦怠の宝珠イン。
親和はメインの除去全部ぶつけてサイドからサーチ不可抜いて除去足す。
メインは、瞬唱と集団的蛮行と未練ある魂各1抜いて死の影3でもいいかなと思います。
なんか行けそうな気がして来た。
タルモ ヴェリアナ ガラクタ 蛮行 リンリン コラコマ 瞬唱 ヘイトベア
って言うデッキを75枚に収めるって話だったので勝手に作ってみた
5Cジャンク(モダン)
タルモゴイフ4
瞬唱の魔道士4
レオニンの裁き人4
エイヴンの思考検閲者2
ヴェールのリリアナ3
ミシュラのガラクタ4
集団的蛮行3
未練ある魂4
コラガンの命令3
流刑への道4
霊気の薬瓶3
突然の衰微2
真鍮の都4
マナの合流点4
宝石鉱山4
幽霊街4
沼1
森1
平地1
島1
サイドボード
彩色の灯篭3
紅蓮地獄2
倦怠の宝珠2
トーモッドの墓所3
思考囲い1
真髄の針2
稲妻2
宝石鉱山のところとかは産業の塔とかでもいい気がするし、ライフ気にして真鍮の都のところを霊気拠点にしてエネルギー要素足しても良い気はする。
サイドから月喰らいそうな時は探すの止めるカード抜いて赤い除去と彩色の灯篭イン、怪しいけどメインから基本土地取ってるのはサイド後の月対策サーチ不可カード抜いたら自分の幽霊街と流刑への道で持ってくる覚悟。カンパニー系には瞬唱抜いて摘出と倦怠の宝珠イン。
親和はメインの除去全部ぶつけてサイドからサーチ不可抜いて除去足す。
メインは、瞬唱と集団的蛮行と未練ある魂各1抜いて死の影3でもいいかなと思います。
なんか行けそうな気がして来た。
今更!KZHTです。
火曜日はたまやになんとか辿り着きレガシーしてました。
普通の黒単(ハンデス→抹消者orパリアノの大悪魔)
見事に0-3-0
きちんとマジック出来たけど負けたので、サイドボードの弱さだと思います。
練り直し!とりあえずゲスの評決入れるの忘れた時点でアウト!
レシピ
マルドゥの強襲指揮者4
ファイレクシアの抹消者4
パリアノの大悪魔4
暗黒の儀式4
思考囲い3
コジレックの審問3
致命的な一押し4
陰謀団の儀式4
血の復讐4
トーラックの賛歌4
古への墳墓4
沼18
回しやすいから、久々の対人戦リハビリにはもってこいでした。
メインもヨーグモスの墳墓アーボーグとフェッチ入れて葬送の魔除け入れても良いかもなーとか色々考えました。
勝ち筋多くするのも好きだけど、こう言うわかりやすいのも好きです。
その後モダンのフリプ。
親和とエルドラージ回しました。
ちょっとモダン熱ぶり返しました。
とりあえずボーグルズはなんかマンネリ化してきたので、極楽鳥と青足して航路作成と聖トラフトの霊突っ込んでちょっと除去足してみようかと思います。ちょっと遅くはなりますが生物厚くしたい。
白黒トークンはダブルソリンにしようかと思うのですが、除去減らしたくないしデッキ重くなると展開しても赤単に押し切られそうだしでバランスで悩み中。
あとは作る詐欺のデッキをちゃんと形にする。
レガシーはANTとジャンドを作り置きにするためにカード確認する。黒単ドゥームズデイは徐々に集まって来た。あとは煙突揃えてスタックス形にするのと、親和とテゼレッター混ぜたデッキが楽しそうだったので組む。
スタンは前々回の日記のデッキをキチンと回すまではちょっと後回しかな。
火曜日はたまやになんとか辿り着きレガシーしてました。
普通の黒単(ハンデス→抹消者orパリアノの大悪魔)
見事に0-3-0
きちんとマジック出来たけど負けたので、サイドボードの弱さだと思います。
練り直し!とりあえずゲスの評決入れるの忘れた時点でアウト!
レシピ
マルドゥの強襲指揮者4
ファイレクシアの抹消者4
パリアノの大悪魔4
暗黒の儀式4
思考囲い3
コジレックの審問3
致命的な一押し4
陰謀団の儀式4
血の復讐4
トーラックの賛歌4
古への墳墓4
沼18
回しやすいから、久々の対人戦リハビリにはもってこいでした。
メインもヨーグモスの墳墓アーボーグとフェッチ入れて葬送の魔除け入れても良いかもなーとか色々考えました。
勝ち筋多くするのも好きだけど、こう言うわかりやすいのも好きです。
その後モダンのフリプ。
親和とエルドラージ回しました。
ちょっとモダン熱ぶり返しました。
とりあえずボーグルズはなんかマンネリ化してきたので、極楽鳥と青足して航路作成と聖トラフトの霊突っ込んでちょっと除去足してみようかと思います。ちょっと遅くはなりますが生物厚くしたい。
白黒トークンはダブルソリンにしようかと思うのですが、除去減らしたくないしデッキ重くなると展開しても赤単に押し切られそうだしでバランスで悩み中。
あとは作る詐欺のデッキをちゃんと形にする。
レガシーはANTとジャンドを作り置きにするためにカード確認する。黒単ドゥームズデイは徐々に集まって来た。あとは煙突揃えてスタックス形にするのと、親和とテゼレッター混ぜたデッキが楽しそうだったので組む。
スタンは前々回の日記のデッキをキチンと回すまではちょっと後回しかな。
今夜たまやに行きます!
2017年11月14日 ゲーム コメント (2)たまやでレガシーするんだ!KZHTです。
キャベツを配りながらレガシーをするスタイル。
明日の仕事はとっても気乗りしないけど、今夜鋭気養って頑張るんだーって気分です。
キャベツを配りながらレガシーをするスタイル。
明日の仕事はとっても気乗りしないけど、今夜鋭気養って頑張るんだーって気分です。
色々あったけど、デッキはちゃんと?作ってたKZHTです。
【スタンダード】ハゾレトの終わりなき怒り
クリーチャー:14
4:《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin》XLN
4:《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》XLN
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》AKH
4:《突進するモンストロサウルス/Charging Monstrosaur》XLN
呪文:20
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》XLN
4:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》KLD
4:《ハゾレトの終わりなき怒り/Hazoret’s Undying Fury》HOU
4:《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》KLD
4:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》KLD
土地:26
11:《山/Mountain》XLN
3:《産業の塔/Spire of Industry》AER
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》XLN
4:《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》HOU
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》HOU
サイドボード:15
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》AKH
4:《削剥/Abrade》HOU
2:《強迫/Duress》XLN
1:《大災厄/Doomfall》HOU
1:《失われた遺産/Lost Legacy》KLD
4:《焼けつく双陽/Sweltering Suns》AKH
1:《歩哨のトーテム像/Sentinel Totem》XLN
メインで栄光をもたらすものが2枚に収まっているのは霊気圏の収集艇でソフトキャッチされるのが嫌だから。ハゾレト無いのは1ターンにワンアクションづつで進むから手札減らないので殴れないし、ボーマットの急使入れる枠が無いから。
でも大会には出られませんでした。
スタンは2週間後のたまやPPTQを目指します!
【スタンダード】ハゾレトの終わりなき怒り
クリーチャー:14
4:《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin》XLN
4:《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》XLN
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》AKH
4:《突進するモンストロサウルス/Charging Monstrosaur》XLN
呪文:20
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》XLN
4:《無許可の分解/Unlicensed Disintegration》KLD
4:《ハゾレトの終わりなき怒り/Hazoret’s Undying Fury》HOU
4:《高速警備車/Fleetwheel Cruiser》KLD
4:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》KLD
土地:26
11:《山/Mountain》XLN
3:《産業の塔/Spire of Industry》AER
4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》XLN
4:《イフニルの死界/Ifnir Deadlands》HOU
4:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》HOU
サイドボード:15
2:《栄光をもたらすもの/Glorybringer》AKH
4:《削剥/Abrade》HOU
2:《強迫/Duress》XLN
1:《大災厄/Doomfall》HOU
1:《失われた遺産/Lost Legacy》KLD
4:《焼けつく双陽/Sweltering Suns》AKH
1:《歩哨のトーテム像/Sentinel Totem》XLN
メインで栄光をもたらすものが2枚に収まっているのは霊気圏の収集艇でソフトキャッチされるのが嫌だから。ハゾレト無いのは1ターンにワンアクションづつで進むから手札減らないので殴れないし、ボーマットの急使入れる枠が無いから。
でも大会には出られませんでした。
スタンは2週間後のたまやPPTQを目指します!
10/28はポーラースターオープン2017オータム
2017年10月21日 ゲーム コメント (2)台風くるね。みんな気をつけて!KZHTです。
来週土曜に迫って来ましたポーラースターオープン2017オータム
リンクはたまや公式告知
http://www.tamaya01.com/PSOsp.html
今回も家族(嫁娘娘)で向かいます!
楽しみです。
ちょっと募集
最後の審判(6版)3枚
冥府の契約(6版)4枚
汚れた契約2〜4枚
黒単ドゥームズデイ組もうと思ったらそもそも持ってなかった。
汚れた契約はちょっと前にデッキ初めて見て楽しそうって思ったのとEDH用って取ってあるカードの他の活用先に良いなーって思いました。
日本銀行券でもトレードでも可
(トレード用バインダーというか放出予定品まとめ中)
来週土曜に迫って来ましたポーラースターオープン2017オータム
リンクはたまや公式告知
http://www.tamaya01.com/PSOsp.html
今回も家族(嫁娘娘)で向かいます!
楽しみです。
ちょっと募集
最後の審判(6版)3枚
冥府の契約(6版)4枚
汚れた契約2〜4枚
黒単ドゥームズデイ組もうと思ったらそもそも持ってなかった。
汚れた契約はちょっと前にデッキ初めて見て楽しそうって思ったのとEDH用って取ってあるカードの他の活用先に良いなーって思いました。
日本銀行券でもトレードでも可
(トレード用バインダーというか放出予定品まとめ中)
新環境スタンに向けて
2017年9月19日 ゲームデッキ考えなきゃKZHTです。
黒単がまだ固まらないのでまずは環境初期用の早いデッキを考えた。
風と共に去りぬ(グリクシスカラーアグロ?)
青
風と共に4
潜水2
呪文貫き2
黒
指名手配の極道者4
遺跡の略奪者4
才気ある霊基体3
強迫3
致命的な一押し3
赤
稲妻の一撃3
血怒りの喧嘩屋4
熱烈の神、ハゾレト1
無色
キランの真意号1
屑鉄場のたかり屋4
土地
竜髑髏の山頂4
水没した地下墓地4
泥濘の峡谷2
異臭の池2
尖塔断の運河4
沼4
島1
山1
デッキ名は言いたいだけ
強迫で除去落として2マナのパワーでかいやつに風と共に(+2/+2飛行オーラ)付けて飛ぶのだー!ってやって除去かコンバットトリック構えたら強いと思うんですよ。(理想)
ドロー入れたかったけど除去と生物の枚数位削りたくなくて悩んだ結果の今です。回せたら調整してドローと投げ飛ばしは入れたい。
致命的な一押しは弾くか諦めるとして、相手の稲妻の一撃と削剥の枚数次第ですが初期はいっぱいくらいそうなので有色生物は風と共にで3点圏内から逃げられるものをチョイス。グリクシスカラーで軽いパワーも上がってタフ2以上上がるオーラがもう1種類欲しかった(ベタばりしたいマン)
黒単がまだ固まらないのでまずは環境初期用の早いデッキを考えた。
風と共に去りぬ(グリクシスカラーアグロ?)
青
風と共に4
潜水2
呪文貫き2
黒
指名手配の極道者4
遺跡の略奪者4
才気ある霊基体3
強迫3
致命的な一押し3
赤
稲妻の一撃3
血怒りの喧嘩屋4
熱烈の神、ハゾレト1
無色
キランの真意号1
屑鉄場のたかり屋4
土地
竜髑髏の山頂4
水没した地下墓地4
泥濘の峡谷2
異臭の池2
尖塔断の運河4
沼4
島1
山1
デッキ名は言いたいだけ
強迫で除去落として2マナのパワーでかいやつに風と共に(+2/+2飛行オーラ)付けて飛ぶのだー!ってやって除去かコンバットトリック構えたら強いと思うんですよ。(理想)
ドロー入れたかったけど除去と生物の枚数位削りたくなくて悩んだ結果の今です。回せたら調整してドローと投げ飛ばしは入れたい。
致命的な一押しは弾くか諦めるとして、相手の稲妻の一撃と削剥の枚数次第ですが初期はいっぱいくらいそうなので有色生物は風と共にで3点圏内から逃げられるものをチョイス。グリクシスカラーで軽いパワーも上がってタフ2以上上がるオーラがもう1種類欲しかった(ベタばりしたいマン)
携帯ぶっ壊れて色々有ったけど、iPhone新機種待ちのKZHTです。
モダンの黒単最近しっくりこないと思っていじってました。黒信心でちょっと成績良かった時期もあったので気に入ってずっと調整しながら持ってはいたのですが、なんかしっくりこなくなってきたので思い切った改革を進めることに。
黒単デスシャドー
死の影4
ファイレクシアの抹消者4
死者の神、エレボス1
通りの悪霊4
グルマグのアンコウ2
墓忍び2
思考囲い4
コジレックの審問3
致命的な一押し4
夜の犠牲4
血の署名4
ヴェールのリリアナ1
最後の望み、リリアナ1
血染めのぬかるみ4
汚染された三角州4
湿地の干潟4
血の墓所2
沼8
サイドボード
血染めの月3
虚空の力線4
倦怠の宝珠3
コラガンの命令2
滅び3
流行りに乗ってシャドーさん。ヴァロルズさんとセットで最後のエクテンで遊んでた時からずいぶん出世したもんです。
黒単と言いながらサイドボードに月を積まざるを得ないのは悩みどころですが、環境的にぶっ刺さりすぎるカードなので致し方無しと割り切る。割り切る。割り切りたい。
サイドボードプランまで考えた。
サイドボードプラン
シャドー系
イン
血染めの月3、滅び2、虚空の力線3
アウト
コジレックの審問3、致命的な一押し2、ファイレクシアの抹消者3
土地縛るのを優先。死の影と瞬唱にしか当たらない一押しとか生物落ちる可能性少ない審問を減らして確定除去増量とあわよくば瞬唱腐らせつつ探査のの出番を遅らせる
カンパニー系
イン
血染めの月3、倦怠の宝珠3、虚空の力線4
アウト
ファイレクシアの抹消者4、死者の神エレボス1、コジレックの審問3、ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1
土地縛るのと手札からパーツ落とすより倦怠の宝珠でcip停めてトークンコンボスタートさせない。無限ライフもだけど宝珠か力線でスタートさせない。
親和
イン
コラガンの命令2、滅び3
アウト
エレボス1、ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1、死の影2
オールインしてくるコンボデッキだと思っているので最初の波をさばき切らなければ負けることから、遅いカード減らして、耐えてから抹消者で捲ります。
エルドラージ
イン
血染めの月3、滅び3
アウト
ファイレクシアの抹消者2、コジレックの審問3、致命的な一押し1
土地縛ってる間に殴りきるしかないです。確定除去も取っているので全塵とウラモグまで行かないうちにメインは取りたいです。
トロン
イン
血染めの月3、滅び3、コラガンの命令2
アウト
コジレックの審問3、致命的な一押し4、ファイレクシアの抹消者1
当たらないカードは全抜き、抹消者も腐りますがどうせ月は時間かかると割られますのでその時はブロッカーとして耐えてもらいます。
ドレッジ
イン
血染めの月3、虚空の力線4、コラガンの命令2
アウト
ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1、ファイレクシアの抹消者2、コジレックの審問3、思考囲い2
しっかり墓地対策して墓地対策対策の漸増爆弾や仕組まれた爆薬をコラコマで壊したり、大渦の脈動とかゴルガリチャームは月で打てなくする。
これだけ書いてると強そうに見えるけど何かを見落としてる気がする。
モダンの黒単最近しっくりこないと思っていじってました。黒信心でちょっと成績良かった時期もあったので気に入ってずっと調整しながら持ってはいたのですが、なんかしっくりこなくなってきたので思い切った改革を進めることに。
黒単デスシャドー
死の影4
ファイレクシアの抹消者4
死者の神、エレボス1
通りの悪霊4
グルマグのアンコウ2
墓忍び2
思考囲い4
コジレックの審問3
致命的な一押し4
夜の犠牲4
血の署名4
ヴェールのリリアナ1
最後の望み、リリアナ1
血染めのぬかるみ4
汚染された三角州4
湿地の干潟4
血の墓所2
沼8
サイドボード
血染めの月3
虚空の力線4
倦怠の宝珠3
コラガンの命令2
滅び3
流行りに乗ってシャドーさん。ヴァロルズさんとセットで最後のエクテンで遊んでた時からずいぶん出世したもんです。
黒単と言いながらサイドボードに月を積まざるを得ないのは悩みどころですが、環境的にぶっ刺さりすぎるカードなので致し方無しと割り切る。割り切る。割り切りたい。
サイドボードプランまで考えた。
サイドボードプラン
シャドー系
イン
血染めの月3、滅び2、虚空の力線3
アウト
コジレックの審問3、致命的な一押し2、ファイレクシアの抹消者3
土地縛るのを優先。死の影と瞬唱にしか当たらない一押しとか生物落ちる可能性少ない審問を減らして確定除去増量とあわよくば瞬唱腐らせつつ探査のの出番を遅らせる
カンパニー系
イン
血染めの月3、倦怠の宝珠3、虚空の力線4
アウト
ファイレクシアの抹消者4、死者の神エレボス1、コジレックの審問3、ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1
土地縛るのと手札からパーツ落とすより倦怠の宝珠でcip停めてトークンコンボスタートさせない。無限ライフもだけど宝珠か力線でスタートさせない。
親和
イン
コラガンの命令2、滅び3
アウト
エレボス1、ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1、死の影2
オールインしてくるコンボデッキだと思っているので最初の波をさばき切らなければ負けることから、遅いカード減らして、耐えてから抹消者で捲ります。
エルドラージ
イン
血染めの月3、滅び3
アウト
ファイレクシアの抹消者2、コジレックの審問3、致命的な一押し1
土地縛ってる間に殴りきるしかないです。確定除去も取っているので全塵とウラモグまで行かないうちにメインは取りたいです。
トロン
イン
血染めの月3、滅び3、コラガンの命令2
アウト
コジレックの審問3、致命的な一押し4、ファイレクシアの抹消者1
当たらないカードは全抜き、抹消者も腐りますがどうせ月は時間かかると割られますのでその時はブロッカーとして耐えてもらいます。
ドレッジ
イン
血染めの月3、虚空の力線4、コラガンの命令2
アウト
ヴェールのリリアナ1、最後の望みリリアナ1、ファイレクシアの抹消者2、コジレックの審問3、思考囲い2
しっかり墓地対策して墓地対策対策の漸増爆弾や仕組まれた爆薬をコラコマで壊したり、大渦の脈動とかゴルガリチャームは月で打てなくする。
これだけ書いてると強そうに見えるけど何かを見落としてる気がする。
僕の週末は木金だったよKZHTです。
木曜奥さん休みだったのでノリで飯食いに言った。
ハンバーグドリア食べたいとか横文字(和製英語)出されたのでメニューにありそうな同じく横文字のビッグボーイに行くため大曲にいった。僕はいきなりステーキか、すた丼に行きたいので早く秋田県内陸南部に出店しないかなーとか思いました。
大曲のイオンに行ってビッグボーイのメニューみたらバッチリハンバーグドリアあんじゃん!流石巨大児!とか言いながら入りました。(迷惑)
美味しかったです。
その後ちょこちょこ用事を済ませて帰宅。
夕方また雨と子供のダブルパンチで家を出られなさそうになるも奥さんが「行っていーよ」と言ってくれたので微塵の遠慮も無しに出発。
めっちゃ時間かかったけど無事たまや到着。plateさんと合流(天気悪いのに呼びつけた私)
日付け変わったら統率者セット発売だよーとか教えてもらいそれまで酒飲んだりトレードしたりしよーという流れ。
余してた高いところのカードをplateさんに粗方引き取ってもらう。ありがとうございました。
勢いでエタマス日語1ボックス開封
残念な結果
騙し討ち通常ととブレストfoilくらいだった
その後レガシーフリプしたり、レガシーのデッキでスタン相手に白熱した試合をしたりしました(相手の場の接死トークンに盤面制圧されるも、束の間の開口からゾンビ13体飛び出して勝ち)楽しかったです。
統率者の事はすっかり忘れて時間がやばかったので解散。
翌日は盛岡近郊の中古機械屋を巡った後、休みの男爵を襲撃してご注文いただいたカードを持って行った。
雑談の後、トレード成立。
時間みたらギリギリだったので寄り道せずに帰宅。
無事晩飯作った後、娘の保育園のお迎えに間に合いました。
充実していましたが、自分ポンコツ過ぎて色んな事を忘れて突き進んでいました。
9月はまたどっかの木曜が動き時かもしれないと思いました。
木曜奥さん休みだったのでノリで飯食いに言った。
ハンバーグドリア食べたいとか横文字(和製英語)出されたのでメニューにありそうな同じく横文字のビッグボーイに行くため大曲にいった。僕はいきなりステーキか、すた丼に行きたいので早く秋田県内陸南部に出店しないかなーとか思いました。
大曲のイオンに行ってビッグボーイのメニューみたらバッチリハンバーグドリアあんじゃん!流石巨大児!とか言いながら入りました。(迷惑)
美味しかったです。
その後ちょこちょこ用事を済ませて帰宅。
夕方また雨と子供のダブルパンチで家を出られなさそうになるも奥さんが「行っていーよ」と言ってくれたので微塵の遠慮も無しに出発。
めっちゃ時間かかったけど無事たまや到着。plateさんと合流(天気悪いのに呼びつけた私)
日付け変わったら統率者セット発売だよーとか教えてもらいそれまで酒飲んだりトレードしたりしよーという流れ。
余してた高いところのカードをplateさんに粗方引き取ってもらう。ありがとうございました。
勢いでエタマス日語1ボックス開封
残念な結果
騙し討ち通常ととブレストfoilくらいだった
その後レガシーフリプしたり、レガシーのデッキでスタン相手に白熱した試合をしたりしました(相手の場の接死トークンに盤面制圧されるも、束の間の開口からゾンビ13体飛び出して勝ち)楽しかったです。
統率者の事はすっかり忘れて時間がやばかったので解散。
翌日は盛岡近郊の中古機械屋を巡った後、休みの男爵を襲撃してご注文いただいたカードを持って行った。
雑談の後、トレード成立。
時間みたらギリギリだったので寄り道せずに帰宅。
無事晩飯作った後、娘の保育園のお迎えに間に合いました。
充実していましたが、自分ポンコツ過ぎて色んな事を忘れて突き進んでいました。
9月はまたどっかの木曜が動き時かもしれないと思いました。
今更ですがポーラースターオープン2017サマーへ沢山のご来場いただきありがとうございました。
次回は10月28日みんなで盛り上がりましょう!
そんなスタンの大会を見てて面白そうだなーと思いつつ、今期のローテーション入るのでいろんなスタンのカード供養しないとなーとかおもったのですが、今回スタンでよく使ってたカードって大抵下の環境でも使いそうだから供養感でないなーとかおもったり。(エルドラージとかゾンビとか最後の望み、リリアナとかね)
入れ替えしながら落ちるカードだけで赤黒ドレッジでも組んで見よーかなーとか思いました。
あとはモダンシーズンですがモダンの機会に巡り合わないのでちょっと物足りないです。せっかくのシーズン勿体無いので、一回くらいは行っておきたいなー。
レガシーは色々模索中。
近々デッキ更新予定。
黒単ジャンク一人回しし過ぎて飽きて来たのでしばらく封印。
レガシーも新しいデッキ作りたいなー。
次回は10月28日みんなで盛り上がりましょう!
そんなスタンの大会を見てて面白そうだなーと思いつつ、今期のローテーション入るのでいろんなスタンのカード供養しないとなーとかおもったのですが、今回スタンでよく使ってたカードって大抵下の環境でも使いそうだから供養感でないなーとかおもったり。(エルドラージとかゾンビとか最後の望み、リリアナとかね)
入れ替えしながら落ちるカードだけで赤黒ドレッジでも組んで見よーかなーとか思いました。
あとはモダンシーズンですがモダンの機会に巡り合わないのでちょっと物足りないです。せっかくのシーズン勿体無いので、一回くらいは行っておきたいなー。
レガシーは色々模索中。
近々デッキ更新予定。
黒単ジャンク一人回しし過ぎて飽きて来たのでしばらく封印。
レガシーも新しいデッキ作りたいなー。