いい思い出だけど、うろ覚え
KZHTです。

6版期にデュエルファイター刃を読んで緋沼アキラ君の黒系デッキは憧れでしたが、黒使いキャラとしての完成形は闇落ち泉シュン君だと思ってました。
でそんな話と一切関係なく、星弥生さんの猫トークンデッキいいなーと思ってました。

というわけで当時使ってたデッキをうろ覚えながら書き起こし

猫トークン

4極楽鳥
4ラノワールのエルフ
4ウークタビー・ワイルドキャット
2獣たちの女帝ジョルレイル
4草陰の待ち伏せ
4早摘み
4スカイシュラウドの要求
4砕土
4生き返り
2集団潜在意識
2土地守り
4活力の風

18森

こんな感じ
なんか濃霧とかも入れてた気もしますが、思い出せない

動きとしては土地を全力で伸ばして草陰の待ち伏せでトークンを並べて盤面制圧
もしくは最低3体ブロッカーよけられるなら活力の風で勝ち!
念のためウークタビーワイルドキャットやジョルレイルというサブプランとか、最悪極楽鳥に活力の風で生き返り使いまわしで勝つとかなかなか楽しいデッキでした。

サポート系カードでいうと生き返りがいい仕事してくれていました。
生き返りは草陰の待ち伏せを回収できたり
砕土、スカイシュラウドの要求を打った直後に回収したり
いい感じだなーと思ってました。
何にもできずに負けることも当然ありましたが、わいわい楽しくフリプ会とかの時は楽しいデッキでした。

M12ごろ復帰した後も猫トークンを出すカードを見つけては使い道ないかなと考えていましたが、いっぱい並べるデッキとはちょっと違う感じでした(ターボフォグに白頂点とかはやったけど)

ここにきてカルドハイムでエシカの戦車を見て、いけるかも!とちょっと調整中。令和のジョルレイルもいるので楽しくなってきました。

osaさんにいろいろ教えてもらったりでありがたいです

そんな調整中のデッキがこれ

緑単猫(2021年カルドハイムまでスタン)
(MTGAエクスポート)
デッキ
4 ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル (M21) 191
22 冠雪の森 (KHM) 285
2 霜の祝福 (KHM) 161
1 領界渡り (KHM) 188
4 気前のいい野良猫 (GRN) 129
2 誇り猫 (M21) 196
4 猫の君主 (M21) 180
4 エシカの戦車 (KHM) 169
2 鳥獣保護区 (M21) 242
4 強力のルーン (KHM) 191
4 吹雪の乱闘 (KHM) 162
3 萎れ (IKO) 176
2 野生語りの帰還 (ELD) 172
1 寓話の守り手 (ELD) 163
1 孤児護り、カヒーラ (IKO) 224

トークンの数は減りましたが、2/2なのとロードがいて一撃必殺というよりは盤面作る感じです。

カルドハイムの猫トークンカードもなかなかいい感じの猫なので気に入っています。紙でも作る気ですが、もう少し調整してからかなーと思ってまだ。
もう細かいこと言わず次のセット出てリスト更新したら作ろうとは思います。

奥さんに猫トークン書いてもらうのもいいかなーなんて最近のMTGのモチベ上げてくれる一要因です。

ヒストリックで暗黒の儀式使わせてくれないのはしょんぼりしましたが、草陰の待ち伏せ来てもいいのよ?とは思っています。
そうして思い出デッキのほうも回せたらますますモチベ上がるんだろうなーなんて思いましたとさ

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索