カードテキストとルールは頭に入ってるのに回す本人が色々抜けててミスプレイ連発であかんかったKZHTです。
ルール上の処理わかっててプレイミスるとかもはや意味がわからなかった。
対戦相手の皆さん付き合っていただき、ありがとうございました。
結果は0-4-0(3回戦負けbye1あり)
でしたが、結果よりも手応えあり、あとは回しなれることとサイドボードに全除去かバウンスとったほうが、丸いという結論。
あとは針系かな?
さてデッキ
ラザーヴ・デス・ノート
メイン
4万面相、ラザーヴ
4ファイレクシアン・ドレッドノート
4エルドラージのミミック
4死の影
1不可視の忍び寄り
4通りの悪霊
4水蓮の花びら
4暗黒の儀式
4発掘
2納墓
2生き埋め
2浅すぎた墓穴
2死後の一突き
4夜の囁き
4汚染された三角州
4血染めのぬかるみ
2沼
2島
3湿った墓
サイドボード
4致命的な一押し
4虚空の力線
3Helm of Obedience
4永遠の災い魔
前回から大きく変わった点は墓地を利用しないルートは死の影にしたこと。
結局パーツ探しに行くのにデッキ圧縮必要なのと、青いカードでドロー増やしても、虚空の杯が越えられなくなる。ので黒濃くして、行くと、ドローにライフライフが必要、ということはカラー的にも死の影で良いんじゃない?
って感じで決定。
サイドボードは土地減らした関係で色々きついけど、土地1あれば良いことと、
スタート時点で相手の墓地利用止めにいこうと思って力線。
罠の橋はこえずに横から行けば良いと思ってヘルム。
安らかな眠りや虚空の力線対策と、そこそこのサイズで殴り続けるために永遠の災い魔。
シャドーのブロッカー排除や梟破壊目的で致命的な一押し。
理論上は完璧。
あとはやる事多い上にブランク長くて、全然盤面計算できてなかったのが敗因なので、一人回しもっとやる。
たまやのメタの関係で、虚空の杯は複数回踏むのはわかってたけど、カラカス踏むとは思ってなかったのもあかんかった。(抜けてた)
面白さとサイズ感で飽きなさそうなので、
後はもう少し回して詰めていきたいです。
おススメポイントもう一つ。めっちゃ安いです。
サイドボードなんて別にヘルムヴォイドルート減らして、強迫、撤廃、減衰球で十分です。
死の影安定運用に向けて、ライフルーズカード増やすためにショックランドにしましたが、別にドレッドノートルートで行けそうな時は基本土地持って来れば良いだけなので、無問題。
基本ラザーヴの為だけに青マナ安定供給する為だけに島とショックランド入ってるだけなので、ぶっちゃけサイド後墓地対策来ると思ったら、島いらないです。
ほぼ黒単ですが、ラザーヴ青黒なので黒単とは言えないなーと。
ちなみに発掘にしてる理由は、サイドボード以降もドブンルート残しつつ、墓地対策食らってもサイクリングでドローに置換して無駄にならないからです。
相手の釣るとか、グリクシス系相手に通りの悪霊釣りたいとかなら、再活性で良いと思います。
楽しいです。
ルール上の処理わかっててプレイミスるとかもはや意味がわからなかった。
対戦相手の皆さん付き合っていただき、ありがとうございました。
結果は0-4-0(3回戦負けbye1あり)
でしたが、結果よりも手応えあり、あとは回しなれることとサイドボードに全除去かバウンスとったほうが、丸いという結論。
あとは針系かな?
さてデッキ
ラザーヴ・デス・ノート
メイン
4万面相、ラザーヴ
4ファイレクシアン・ドレッドノート
4エルドラージのミミック
4死の影
1不可視の忍び寄り
4通りの悪霊
4水蓮の花びら
4暗黒の儀式
4発掘
2納墓
2生き埋め
2浅すぎた墓穴
2死後の一突き
4夜の囁き
4汚染された三角州
4血染めのぬかるみ
2沼
2島
3湿った墓
サイドボード
4致命的な一押し
4虚空の力線
3Helm of Obedience
4永遠の災い魔
前回から大きく変わった点は墓地を利用しないルートは死の影にしたこと。
結局パーツ探しに行くのにデッキ圧縮必要なのと、青いカードでドロー増やしても、虚空の杯が越えられなくなる。ので黒濃くして、行くと、ドローにライフライフが必要、ということはカラー的にも死の影で良いんじゃない?
って感じで決定。
サイドボードは土地減らした関係で色々きついけど、土地1あれば良いことと、
スタート時点で相手の墓地利用止めにいこうと思って力線。
罠の橋はこえずに横から行けば良いと思ってヘルム。
安らかな眠りや虚空の力線対策と、そこそこのサイズで殴り続けるために永遠の災い魔。
シャドーのブロッカー排除や梟破壊目的で致命的な一押し。
理論上は完璧。
あとはやる事多い上にブランク長くて、全然盤面計算できてなかったのが敗因なので、一人回しもっとやる。
たまやのメタの関係で、虚空の杯は複数回踏むのはわかってたけど、カラカス踏むとは思ってなかったのもあかんかった。(抜けてた)
面白さとサイズ感で飽きなさそうなので、
後はもう少し回して詰めていきたいです。
おススメポイントもう一つ。めっちゃ安いです。
サイドボードなんて別にヘルムヴォイドルート減らして、強迫、撤廃、減衰球で十分です。
死の影安定運用に向けて、ライフルーズカード増やすためにショックランドにしましたが、別にドレッドノートルートで行けそうな時は基本土地持って来れば良いだけなので、無問題。
基本ラザーヴの為だけに青マナ安定供給する為だけに島とショックランド入ってるだけなので、ぶっちゃけサイド後墓地対策来ると思ったら、島いらないです。
ほぼ黒単ですが、ラザーヴ青黒なので黒単とは言えないなーと。
ちなみに発掘にしてる理由は、サイドボード以降もドブンルート残しつつ、墓地対策食らってもサイクリングでドローに置換して無駄にならないからです。
相手の釣るとか、グリクシス系相手に通りの悪霊釣りたいとかなら、再活性で良いと思います。
楽しいです。
コメント